オススメの裏事情

総合感冒薬の裏事情


おいお前ら、カゼひいたらおとなしく寝てろ!
総合感冒薬 の裏事情



総合感冒薬(いわゆる「カゼ薬」)

これについては毎日のようにお客様から、「どれが一番良く効くの?」とか、「これとこれは、どう違 うの?」と聞かれまくります。



はっきり申し上げますと、どれも大して変わらねえんだよ。


業界では「金太郎アメ」って呼ばれてますが何か?


ラーメン屋さんから怒られるかもしれないが、しょうゆ ラーメン味噌ラーメン塩ラーメントンコツラーメンだって、スープの味が違うだけで基本的なアーキテクチャは同じだろ?


トヨタのクラウン日産のシーマだって、基本的な構造と機能は同じだろ?


タイヤが4つにエンジンが1つ、ハンドル1つにドア4つ。


さらにトランク1つだ。アクセル踏んだら前に進むし、ブレーキ踏んだら止まるし、ハンドル切れば曲がる。



ほとんど同じじゃねーかよ!


だから「これとこれ、どっちが効くんだ?」な どと聞かれても、アンタと薬との相性(体質)がわからない以上は実際に飲み比べてみないとわからないし、ひょっとしたら両方とも効かないという可能性もある。





アンタの顔見ただけじゃどっちが効くかなんてわかんねーんだよ、ボケが。


アニータ・アルバラードチチョリーナ、マンコの具合がいいのはどっち?」っ てのと同じである。


マンコの具合がいいかどうかなんて、チンコ入れてみな きゃわかんねーだろ?

マンコよりアナルの方が気持ちいい場合だってあるしな。


味噌が嫌いな奴は塩ラーメンを食えばいいし、宗教上の理由で豚が食えないウサマ・ビンラディン容疑者はしょうゆラーメンを食えばいいし、 小麦アレルギーの奴はラーメン屋に近づかなきゃいいんだ。






これで問題解決だ。
 


大多数のお客様は『良く効く強力なを お求めになりますので、どのメーカーも一般用医薬品の承認基準の限界ギリギリを狙った配合をするわけなんですよ。


だから必然的に似てくるわけで。


風邪薬で一番有名(だと思う)な『パブロン』シリーズの薬効・成分一覧表を見ていただきたい。

どうよ?

金太郎アメ だろ?


同じメーカーからこんなによく似た製品をいくつも出すのはどうしてですかカテジナさん!


大昔の再販価格制度の名残り?店の棚から他社製品を1つ追い出すため?


それに、『パブロンSゴールド』『パブロンSC』『パブ ロンS』『パブロンゴールド』成分一覧表で 比較すると金太郎アメっぷりがよくわかるんだが、商品の実物を4つ並べて比較すると、有効成分の表示順序表 示面のレイアウトまるっきり違うの で、素人がちょっと見ただけでは違いがよくわからないような表示になっていたりする。


ぜひ皆さんも一度、店頭で確認してみてください。




大正製薬すごいよ、
すごいよ大正製薬。

 
でもお客様にそんな裏事情をダイレクトに言うわけにはいかないので、まず一番最初に、 いつもお使いになっているものとか、特にお探しのものはございますか?」 って聞いちゃいます。


そうすると「いつもそれ使っているから、それでいいや。」と指名買いをしてくださる確率が高いので一番ラクです。


短時間で多数のお客様を捌くことができます。


指名買いにならず、「どれがいい?」と 聞かれた場合マジックトライアングルタクティクスを発動し ます。


「そうですねー、実はどれも似たよ うなもので、それほど極端な違いは無いんですが、うちのお店で一番売れているのはこちら (1)ですね、あと、こちら (2)もテレビや新聞雑誌の広告で有名ですね、それから少し毛色が違いますが、こちら(3)が意外と指名買いのお客様が多い人気商品なんですよ。」


とか言いながら(「これがいいですよ。」とは絶対に言わない)3種類の商品を示し、お客様にどれを買うかの判断をお任せすると非常にスムーズ。

マジおすすめ。


ここで4種類以上出すと、出されたお客様も判断に迷うし、逆に2種類以下だと選択肢の少なさに不満を持たれることもある。


だから3種類なの。


3という数字は「マジックトライアングル」とも言われ、何事も3つに絞るといいらしいとのことである。


その例として、御三家、グーチョキパー、 信号機の、トリコロール、てんぷくトリオ、ぴんからトリオ、たのきんトリオ、イラクの人質3馬鹿トリオなどが挙げられる。


おすすめするときも、強引なセールスをすると「無理やり買わされた。ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!!」なんてことになりかねない。


お客様にどれを買うかの判断をお任せするのは、「買うか どうかを判断したのは自分なんだから、後から文句言えないな。」と思わせるためだ。(←結婚詐欺師の戦術を応用)



ここで利益率の高い推奨品を1種類だけを強力プッシュするのは、馬鹿のやることである。おたくのお店にはこんな馬鹿店員いませんか?


社長が馬鹿だともう見てらんない。

















まれに(遭遇確率0.1%未満)、そこまでやってもどれを購入するかの意思決定ができない優柔不断なお客様がいらっしゃいます。




そんなときは最終手段として、
「うーんそうですねー、こちらです と35錠入ってますから、大人1回3錠を1日3回で1日あたり9錠、9×4=36で、ほぼ4日分ですね。これ1つが税込で995円ですから、1000円でおつりが5円出ます。これを半分、2日間で 6回飲み続けても症状が改善しない場合は、ただの風邪じゃありませんので、1瓶飲み切っちやう前に、必ずお医者さんに行ってくださいね。逆に早く治った場合は、全部飲み切る必要はありません。飲み忘れた頃が止め時です。」 とか言いながら、1000円以下の商品をすすめます。


錠剤が苦手な人だったら、適当な粉末タイプを急いで探すが、だいたいこれで丸くおさまる。




1000円以下の安い商品をおすすめするのには、ちゃんとした理由がある。


その1:1000円札1枚でおつりが来るから買いやすい。財布のヒモがゆるくなる。
 
その2:さっさと使い切ってもう一度お買い物に来ていただく。再来店のきっかけは潰さない。


「あきないはみじかく持ってこつこつ当てる」って、西原理恵子も 言ってるだろ!ここで使い切れないくらいの大容量(大きいほうが割安なのは確かなんだが)の商品をすすめるのは、馬鹿のやることである。





おたくのお店にはこんな馬鹿店員いませんか?

社長が馬鹿だともう見てらんない。



これが小児用のシロップだったら、「パッケージにアンパ ンマンが描いてありますぜ奥さん。」とか、「イ チゴ味オレンジ味ピーチ味グレープ味パイン味の5種類がありますが、どれがいいですか?」という攻め方もある。



小児用のシロップと言えば、大人のお客様が新小児ジキニン シロップを一気飲みするケースが多いようです。



新小児ジキニン シロップの一気飲みって、ホンマに効くんか?よーしそれなら実証だ!


新小児ジキニンシロップ1本(24ml)中に含まれる有効成分の種類と量は、以下の通りである。

なお、下記右側の〔 〕内の数字は、『○ かぜ薬の製造(輸入)承認基準について』の1日最大分量の1/3である。



 リン酸ジヒドロコデイン・・・・・・・・・・・・・8mg  〔  8mg〕
 dl-塩酸メチルエフェドリン・・・・・・・・10mg  〔 20mg〕
 アセトアミノフェン・・・・・・・・・・・・・300mg  〔300mg〕
 マレイン酸クロルフェニラミン・・・・・・・2.5mg 〔  2.5mg〕
 無水カフェイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50mg  〔 50mg〕
 カンゾウエキス・・・・・・・・・・・・・・・・・332mg  〔???mg〕 (原生薬換算量 1,660mg)


なーんだ、『パブロンS』と大して変わらない、っていうか気管支拡張成分は『パブロンS』の半分ですね。
 
幽霊の 正体見たり 枯れ尾花
 
 

とは、まさにこのことである。
でも、枯れ尾花のおかげで商売繁盛 してヒャッホイなので、文句言ったらバチが当たりますね。
つるかめつるかめ。
 


それによお、添付文書の1発目に「新小児ジキニンシロッ プは、お子さまのかぜによる諸 症状を緩和する内服液剤です。」ってはっきり書いてあるし、その後どこを読んでも15歳以上の大人(一般用医薬品の世界では、15歳以上を大人として扱います)が使用することを推奨する文言は見当たらない。


使用上の注意には、乗り物又は機械類の運転操作だの飲酒だの妊婦だの妊娠だの授乳だの、およそ15歳未満の小児とは関連性の薄い用語が使われているが、これは間違えて大人が使ってしまった場合に備えてのことだ。




「*本剤は小児用ですが、かぜとして定められた一般的な注意事項を記載しています。」という断り書きが ちゃんと入っているだろ?

一応、15歳以上の服用を禁止する文言は見当たらないので、使えないことも無いかもしれないと言えなくも無いのかもしれないが、メーカー は15歳以上の一気飲みを推奨していないし、『○かぜ薬の製造(輸入)承認基準について』には、「シロップ剤につ いては、7歳以上の者及び生後 3か月未満の者を対象とする用法は認められない。と書いてあるので、大人が一気飲みをして副作用による健康被害が生じても、自己責任になる可能性がきわめて大きいと思われる。


でも、お客様から「大人でも使えますか?」と か聞かれない限り、バンバン売りますよ。

ものすごいビジネスチャンスで すからね。


わざわざこっちから「これは大人には使えませんよ。」なんて言わねえよ。


だって言ったら言ったで、「どこの薬屋でも今までそんなこと言われなかったぞ!」とか、「あそこの薬屋でジキニンを一気飲みすると効くって言われたんだよ!」と か、「なんでそんな細かいこと言うんだよ、俺が飲むんだからいいんだよ、 急いでんだよさっさと売れ!」なんて文句言われちゃいますからね。


 ビバ枯れ尾花!


まあお前ら素人は、医薬品は添付文書をよく読んで、用法・用量に忠実に使用しろってこった。
 
それからな、風邪薬=総合感冒薬ってのはな、風邪そのものを治す薬じゃねーんだよ。


解熱鎮痛剤と鼻水止め咳止め痰切りカクテルなんだよ。




幕の内弁当みたいなもんなんだよ!


効能・効果には「かぜの諸症状(のどの痛み、発熱、悪寒、頭痛、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、せき、たん、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和」って書いてあるだろ?



諸症状の緩和とは書いてあるけど、風邪を治すとはどこにも書いてないだろ?

どこに書いてあんだよ?


症状を抑えて楽にしてるだけなんだよ。

臭い物に蓋をするだけで、臭い物自体を消す効果はねーんだよ、ボケが。



解熱鎮痛剤と鼻水止め咳止め痰切りは、それぞれ単品でも販売されているので、総合感冒薬と併用するDQNもいるようだが、それは幕の内弁当を1人 前食べたうえ、単品で銀シャリやらおかずを追加注文して食うようなものである。



明らかに食いすぎなんだよ。


添付文書にはハッキリと、「併用しないでください。」って書いてあるんだよ!
ボケが。


というわけで、「用法・用量」と「使用上の注意」を無視して使用した結果、副作用による健康被害が発生 したとしても、「自己責任」です。



てめえのケツはてめえで拭いてください。



一般用医薬品で致命的な副作用が生じる確率はかなり小さいが、それでもゼロではない。


とりあえず最悪のケースを考えてみよう。


薬の副作用でポックリ逝ければまだ幸せなほうで、最近は医学が進んでいるから、ポックリ逝く寸前にDOAで病院に担ぎ込まれて運良く(?)蘇生に成功 したものの、低酸素で脳味噌がやられてほとんど全身不随に なっちゃって、今度は逆に高度な医療でなかなか死ねずに医療費だけどんど ん嵩んでしまい、「あの時ポックリ逝っていれば・・・・」なんてことになる可能性もじゅう ぶん考えられる。



そのリスクを負う覚悟はありますか?
 
逆に、「効きすぎが怖い」ってんなら減らして飲め!1回に3錠飲むものだったら2錠に減らせ!
増やす分にはリスクが増すが、減らす分にはリスクもその 分減るから別に問題無い。

その分効き目も減るけどな。
 
また、風邪薬を飲んでおけば風邪の予防になるんだ ろ?」と聞いてくるお客様も、意外と多くいらっしゃいます。


「ハイそうです、あなた様のおっしゃる通りでございます。さすがですね。」と言ってほしい気持ちもわか らないわけではありません。


でもな、こっちだって馬鹿な客に迎合して無責任なことを言うわけにはいかねーんだよ!


「俺様の意見を肯定しろ!褒め称えろ!」という英雄願望(白頭山の星にして神速果敢の用兵の百戦無敗の名将であり主体思想を掲げる民族の希望の星にして朝鮮人民の敬愛を一身 に集める栄光溢れる革命の担い手なる世界に冠たる偉大なる指導者様症候群)があるのはよく分かるんですけどね。


というわけで、もしそのように聞かれたら、
風邪というのは、残念ながら風邪そのものを治したり、 予防できるようなではないんですよ。バファリンのような、熱や痛みを抑えると、鼻水を止めると、咳を止めたり痰を切るが混ざっているだけで、幕の内弁当みたいなもんなんですよ。つらい症状を抑えて楽になるというだけなんです。つまり、 臭い物に蓋をするだけで、臭い物自体を消す効果は無いんです。」 と答えるしかない。



「前もって飲んでおけば風邪をひいても症状が出ない」の と「風邪を予防する」ってのはまったく別な んだよ、ボケが。



それでもなお、「カゼにはカゼだろ?」という固定観念に凝り固まっているDQNもいらっしゃいますが、古来より「鰯 の頭も信心から」といわれておりますので、それはそれで結構だと思います。
っていうかその方が商売になるし。
 

それから、お客様に良く聞かれることとして、「今年の風 邪はお腹に来るんでしょ?」とか、「鼻に来るんでしょ?」とか「のどに来るんで しょ?」などが挙げられる。



あのな、厚生労働省がヤン坊マー坊天気予報み たいに、全国各地でどんな風邪が流行ってるか集計して毎日発表してるわけじゃねえから、今年の風邪がどうかなんて知らねえんだよ!




ボケが。


だが、これについては馬鹿な客に迎合しても、健康被害が発生するなどの保健衛生上の悪影響が無いので、「お客様のおっしゃる通り、ここ1週間ほどは、そのような症状があるというお客様が増えていますね。」などと、お客様が期待している回答を提示して、「俺様の意見を肯定しろ!褒め称えろ!」という英雄願望(白頭山の星にして神速果敢の用兵の百戦無敗の名将であり主体思想を掲げる民族の希望の星にして朝鮮人民の敬愛を一身 に集める栄光溢れる革命の担い手なる世界に冠たる偉大なる指導者様症候群)を満たして差し上げるのが、節度ある大人の態度というものです。


そうすれば売り上げも伸びて儲かります。
世の中カネです。


ざわ・・・ざわ・・・。


「商売人と屏風は直ぐでは立たぬ」っ ていう格言聞いたことありませんか?
まっすぐ立っていいのはチンポと通天 閣だけじゃ!
 

まあノロウイルスならお腹に来ても文句は言えないが、総合感冒薬飲んでもノロウイルスは殺せないぞ。


総合感冒薬には、「下痢止め」と「吐き気止め」は配合さ れていないから、下痢や吐き気を止める効果はねーんだよ(ただし配合されている鼻水止め&咳止め痰切りの副作用で下痢や吐き気が若干抑えられることも無いわけではない)。


基準外成分(ベラドンナ総アルカロイド等)が配合された一部の総合感冒薬と、一部の鼻炎用薬は、ロートエキスが配合された下痢止めと併用するとヤバイ。


併用可能かどうか確認してか ら購入するか、添付文書読んで確認してから飲め!
 


香取慎吾(リーヤ)がテレビCMで、「すっごくあったま る♪」と言ったために、何か勘違いをした若いお姉ちゃんが大勢『ドリスタン』を買いに来てましたね。

でもアンタあったまるのはお湯の分だけですから、残念!


まあお前ら素人は、そんなにあったまりたかったらラーメン食えってこった。



「お湯に溶かして飲むのは効くんですか?」な どと、よく聞かれたもんだが、効き目自体は錠剤と変わんねーよ。



コップの中で溶かしてから飲むか、飲んでから胃の中で溶かすかの違いしかねえんだよ!


寿司に醤油をつけてから食っても、寿司を食ってから醤油を飲んで胃の中で 混ぜても、栄養学的価値は同じだろ?


ただし、飲んでから効果を実感できるまでの時間が若干短 いことは確かだ。


しかし、極端に速く効くというわけでもない。


一分一秒を争うんだったら話は別だが、普通そんな状況だったら病院に行って注射してもらうよね。
でも 病院での待ち時間考えたらどっちが得なんだろうね?
 
 医薬品は体内に送り込まれたあと、次の5段階を経て役目を終える。
1 Liberation  (放出)
2 Absorption  (吸収)
3 Distribution (分布)
4 Metabolism  (代謝)
5 Excretion   (排泄)  
縦読みすると「LADME」である。


錠剤の場合、水で飲んだ後、胃の中で溶けて、有効成分が放出される。その後胃 or 腸から吸収され、血流に乗って全身に分布し、肝臓その他で代謝され、腎臓その他から排泄される。


飲んでから効果が実感できるまでの時間の長さは、有効成分の種類服用時の水の温度と量患者の状態などにより変化するので一概には言えないが、液剤(溶 かして飲むタイプを含む)→微粒細粒顆粒裸錠剤糖衣錠カプセル剤腸溶剤(コー ラック等)の順番で、右に行くほど長くなっていると思いねえ。(配列はアバウトだが、極端な間違いはないはず)


総合感冒薬に限らず、薬を飲むときは人肌(石 田三成が淹れた1杯目のお茶くらいの温度)のぬるま湯で飲め。


胃の中で溶けるのが速いからその分効くのも速い。


あんまり熱いと一気に飲めないし、逆に冷たいとの溶解も遅いし、腹を壊すこともあるからな!


まあお前ら素人は、を飲んでから作用が実感できるまで、最低でも15分から30分程度はかかると思っとけってこった。
 

また、総合感冒薬に限らず、内服薬はなるべく粉末の分包タイプを買うのがよろしい。

 粉末・顆粒の分包剤のメリット
  1. 溶けるのが速いので、その分効き始めるのも速い。
  2. 分包を開封しない限り、使用期限ギリギリまで使える。

 錠剤のデメリット
  1. 溶けるのが遅いので、その分効き始めるのも遅い。
  2. ビンに入ったもの・PTPシートがさらにアルミパックに入ったものの添付文書には「一度開封した後は、品質保持の点から6ヶ月以 内にご使 用下さい。」とか書いてある(製品によって開封後の品質保持期間が微妙に違うが)。




ビンに入った錠剤じゃなきゃヤダヤダとジタバタする人は、飲む前には手をきれいに洗って錠剤を一度ビンのフタに必要数載せてから手に取ってください。


フタを開けてダイレクトに手のひらに錠 剤を載せてしまうと、水分や汚れを錠剤につけてしまうことになります。


そのまま飲むならまだしも、多く出した分をビンの中に戻してしまうと品質劣化の原因になります。

 
風邪に限らず、内服薬の大半は、1日に3回飲むタイプが主流だが、中には早く溶けてサッ と効くゆっくり溶けて長く効くハイブリッドで、1日に2回の服用で済むタイプもある。このタイプを1日に3回飲んだら飲みすぎだからな!
 

特殊な例として、『コンタック総合かぜ 昼・夜タイプ』という商品がある。

昼用夜用、 2つのタイプのが1つのパッケージに入っているわけなんだが、夜用の錠剤は昼用の錠剤からカフェインを抜いただけなんだよ明智君。
もう突っ込む気力も失せるだろ?
 


ちなみに、『ドリエル』を飲むと、副作用で鼻水が止まり ます。だから鼻炎用薬とか総合感冒薬とは併用すんなよ!


 
葛根湯の『カコナール』の、昔の煽り文句は「眠くなりにくい」だったけど、今の煽り文句が「眠くなる成分を含まない」なのはどうしてですかカテジナさん!

「漢方薬なら副作用無いんだろ?」な どと、前近代的なカン違いをされているお客 様もいらっしゃるようですが、


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   ヽ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /ヽ    ヽ__________



じゃあ漢方製剤で間質性肺炎に なる(下手すりゃ死ぬ)のは、どうしてですかカテジナさん!
 
抗生物質を風邪の特効薬だとカン違いして買いに来る馬鹿もいるが、抗生物質はウイルスには効かねえし、抗生物質製剤は一般用医薬品の内服 薬にはねえんだよ!

その他にもタミフルとか抗ウイルス剤とかバイアグラ が欲しかったら医者にゼニ払って処方箋書いてもらって調剤薬局に持って行け!




まあお前ら素人は、本番やりたきゃソープ行けっ てこった。
 
『飲む前に知っておきたい“風邪薬”の事故』国民生活センター(愛 称:こくせん